主成分分析の2種類の定式化
次元空間に個のベクトルがあるとする。 平均は原点に一致するとする。つまり、と仮定する。 各ベクトルのエントリは、と書くことにする。 さて、これらの個のベクトルの集合に対して、 ある単位ベクトルをとって、下記の2種類のいず …
次元空間に個のベクトルがあるとする。 平均は原点に一致するとする。つまり、と仮定する。 各ベクトルのエントリは、と書くことにする。 さて、これらの個のベクトルの集合に対して、 ある単位ベクトルをとって、下記の2種類のいず …
研究室選びをする新4年生のみなさんへ。これが学生用の部屋です。ポイントはカーペット。
うちのコース限定の話ですが、就職についての私の考え方を下に示します。 私の過去のツイートです。 前にもこういうことつぶやいたかもだけど、うちのコースで言えば、学部卒で就活するより修士卒で就活するほうが、就活難易度のハード …
tiny dataをキーワードに、うちの研究室の研究を方向付けることにしよう。そして、tiny dataは4つのDで特徴づけられる。distinctiveness, diversity, dynamism, debata …
国会会議録データセットをlatent Dirichlet allocationで分析してみました。 http://dmlab.jpn.org/viz/gijiroku.html ・・・初めはストップワード的な単語を含むト …
この研究室で考えていることのひとつは、 「関係の多様性」です。 関係といっても、様々なものがありますが、 主に共起(cooccurrence)という関係を考えています。 同じ文書、同じ画像、等々、同じ場所で何かが一緒に現 …
http://dmlab2.sakura.ne.jp/example/bubble_medline12n06xx.html SAGEのための変分ベイズ推定を実装したので、MEDLINEデータセットのうちmedline12 …
もう1年前の論文ですが、EisensteinらのSparse additive generative modelsの論文にあった式の導出をしてみました。それほど複雑ではなかった感じです。 http://www.cis.n …
去年書いた研究メモです。 http://www.cis.nagasaki-u.ac.jp/~masada/2011062901.pdf
MATLABとPython(NumPy)とRの比較だそうです。 http://mathesaurus.sourceforge.net/matlab-python-xref.pdf