第202回情報処理学会「知能システム」研究会(SIG-ICS)発表会で所属学生が研究発表を行いました
2021年3月29日(月)に開催された、第202回情報処理学会「知能システム」研究会(SIG-ICS)発表会で、弊研究室所属の干場敦さんが口頭発表を行いました。 https://www.ipsj.or.jp/kenkyu …
2021年3月29日(月)に開催された、第202回情報処理学会「知能システム」研究会(SIG-ICS)発表会で、弊研究室所属の干場敦さんが口頭発表を行いました。 https://www.ipsj.or.jp/kenkyu …
(書き込みが遅くなりましたが・・・)じんもんこん2020で、弊研究室所属の近藤伸郎さんがポスター発表を行いました。 http://jinmoncom.jp/sympo2020/program.html#PD2
ISSM (International Symposium on Semiconductor Manufacturing) 2020に、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社様との共同研究の論文が採択されまし …
2020年10月21日〜23日に開催されるICTC 2020 (The 11th International Conference on ICT Convergence) に、Yuzana Winさんとの共同研 …
投稿が遅れましたが、2019年11月に北京で開催されたICDM2019の併設ワークショップDMIIOTで研究発表をしました。工場で採取されたセンサデータをトピックモデルで分析して異常検知へつなげよう、という研究です。まだ …
ICWE 2019という国際会議のKDWEB 2019というワークショップで研究発表をしました。 どうやら論文原稿はどこにもpublishされないようなので、slideshareに置いておきます。 下は現場の写真。おそら …
日本計算機統計学会 スタディーグループ「IR(Institutional Research)のための統計的モデル構築に関する研究」ワークショップとして、 2019年3月23日(土) の13:30~17:00 に、トピック …
自分の専門はテキストマイニングなのですが、最近は深層学習を利用した画像解析が普及しているので、勉強しておかなければと思い、下記のリンク先を読んでみました。 https://japan-medical-ai.github. …
8月末からだいぶ経ってしまいましたが、写真をFlickrにアップロードしました。
国際会議ADMA 2018に論文がショートペーパーとして受理されました。 http://adma2018.nuaa.edu.cn/ この論文は、潜在的ディリクレ配分法(LDA)の変分ベイズ推定で、変分近似事後分布にimp …